SSブログ

ディジタル カメラが突然の進化を果たした模様 [電子機器]

FUJIFILM X-Pro1が発表された。ボディの店頭予想価格は15万円前後の見込みだそうだ。

Impress / デジカメ Watch / "富士フイルム、「FUJIFILM X-Pro1」を国内正式発表" のページのURL:
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120126_507522.html

カラー フィルター タイプ(ベイヤー配列)のディジタル カメラの宿命だった、光学ローパス フィルター(複屈折を利用して光線を各色領域へ分散させる部品)が無くても、モアレや偽色が発生しにくくなったという。

カラー フィルター タイプではなく、各色専用のイメージ センサーを用いたデジカメは完全な解像度を持ち、より鮮明な写真が得られるが、当然カメラのコストが跳ね上がってしまう。
FUJIFILM X-Pro1は部品点数を削減しつつ、大幅に画質を高めることに成功したのだそうだ。

私も製品情報のページでサンプル画像を観たが、ノイズはとても少なく、鮮烈な美しい画が実現していた。
これはとても欲しくなる製品である。

最近のデジカメは、コスト競争のためか、画素数の割には写真にノイズが多く、ディテールが無いような画像しか得られない製品が多かったが、ようやく本当の進化を遂げたようだ。



また、先日はSONYが裏面照射型CMOS イメージ センサーでの革命を発表した。

Impress / AV Watch / "ソニー、積層型の次世代CMOSセンサーを開発 -HDRムービー機能にも対応" のページのURL:
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120123_506794.html

Sony Japan / ニュースリリース / "カメラの進化を実現し続ける次世代の裏面照射型CMOSイメージセンサーを開発" のページのURL:
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201201/12-009/index.html

半導体チップを積層にして、信号処理回路のチップを下にして、その上に裏面照射型画素が形成された画素部分を重ね合わせた。

従来は支持基盤の上に、画素と信号処理回路を両方形成していたため、画素の面積は小さくなるし、製造プロセスも限定されてしまっていた。

信号処理回路をチップレベルで分離し、それぞれを専用の製造プロセスで作ることで、性能を高め、受光面積を広げ、支持基盤がない分だけ薄型化することまで出来た。

最近になって突然、デジカメの大幅な進化が起こった。
今までの画素数競争、薄さ競争から、本当の画質向上へと進歩したのである。

OVER THE RAINBOW [コンテンツ]

久しぶりにCDDAを3タイトル買いました。

Amazonで倉木麻衣 / Strong Heart (初回限定版), 宇多田ヒカル / HEART STATIONの2つ。

Musingで倉木麻衣 / OVER THE RAINBOW (Musing & FC盤)。

OVER THE RAINBOW (Musing & FC盤)は、アナログ レコード LP盤サイズ パッケージ(縦30.3cm 横30.3cm 厚さ0.5cm)のものです。

Being グループ所属アーティストの商品が購入できる音楽ポータル サイト "Musing" の "倉木麻衣" さんのページのURL:
http://musing.jp/shop/mai_kuraki/

mk-5 "倉木麻衣" さんのアルバムである "OVER THE RAINBOW" のアートワークが表示された音楽再生ソフトウェアのfoobar2000のスクリーンショット画像。

私個人的には、Giorgio Cancemi氏の楽曲はあまりしっくりこないですね。
倉木麻衣さんは本来ボーイッシュな声が魅力の方ですから、あの歌い方は合わないと思います。
まあ、様々な挑戦をされるのは良いことだと思います。

大野愛果さんの作曲された "another day*another world" は最高です!!
痺れました。
やっぱり、大野愛果さんの曲は素晴らしい!!!
mk-6 "倉木麻衣" さんのアルバムである "OVER THE RAINBOW" のアートワークが表示された音楽再生ソフトウェアのfoobar2000のスクリーンショット画像。
https://farm8.staticflickr.com/7540/15679027704_418c5cf59a_o.jpg

28日の熊谷市さくらめいと太陽のホールでのライブが楽しみでなりません!!!!


ところで、Canonのイメージスキャナー、CanoScan LiDE 200でOVER THE RAINBOWの大きなジャケット写真をスキャンしたのですが、1ページを5分割で、300~600dpi, 48bitカラーで取り込み、トーンカーブを調節して、角度補正して、1pixel以下の精度で位置合せして、繋ぎ合わせて、ゴミ取りしてという作業は本当に大変でした。

お陰でまだHEART STATIONはジャケット写真をスキャンできていません...

SUMMER TIME GONEのジャケット写真もそうですが、OVER THE RAINBOWのジャケット写真は.bmpファイルで40MB弱、.pngファイルで20MB弱のファイルサイズです。編集途中では200MB弱でした。

昔ならこんなサイズの画像編集は不可能でしたが、現代ならばGB級の画像編集もできて便利になりましたね。

不安定なオーディオ ライフ [オーディオ]

DENONのプリメイン アンプ、PMA-1500SEの不調ですが、日によって片chの音が出なくなったり、初めからしっかりと出たりと不安定です。
R-chの音が出なかった時も、1曲再生すると出るようになります。
稀に15分程度かかることもあるようです...

製品保証期間はまだ半年以上あるので、様子見です。
システム解体と再構築は本当に骨の折れる作業なので...

でも、音の良さは素晴らしいです。

アンプが逝った! Part2! [オーディオ]

タイトルの通りです。
DENONのプリメイン アンプ PMA-1500SEが再び壊れました。

1ヶ月かけて修理してもらったのに。

最悪です......

右のスピーカーからの音が極めて小さく、時間を置いても直らなくなりました。
修理前と全く同じ異常です。

またカスタマー サーヴィス センターに電話ができるのは平日の日中のみなので、私は水曜日だけ。
修理を頼めばまたひと月かかるだろうから、もう新品と交換してもらうしかありません。

また大規模なシステムを解体、再構築するのかと思うと、気が滅入ります......

時間も体力も奪われます。
それまでまた音楽が聴けません。


DENONッ......!! (怒)

Blu-ray Disc Drive導入 [PC]

先日、頂いたDVDを再生しようとして、PCのDVDドライブが壊れてしまったのですが、何と、そのDVDをくれた方がBlu-ray Discドライブを買って送ってくださいました。

いや~、大変太っ腹な方で助かりました。本当にありがとうございました。
感謝、感謝。

バッファローブランドの製品で、ドライブ自体はPioneer製。


嘗てはBlu-ray Disc VideoはPLAYSTATION3(初期型20GB)で再生していたのですが、PS3はあまりのヘヴィーデューティーに耐え切れず、4年間お世話になったところでお亡くなりになりました。
以来、所有しているBD作品を視聴できずにおりましたが、この度PCにて視聴できるようになりました。


PS3の時にはSONYの液晶テレビ、BRAVIA(20-inch, 1366 x 768)で表示していたのですが、この度はacerのグレア液晶ディスプレイ20-inch 1440 x 900での表示ですので、色再現性は大きく劣りますが、解像度は少々向上しました。


今年は給料を貯めてFull HD TVを購入したいものですね。

LGのOLED 55-inchがものすごく欲しいが値段的に無理すぎる。
LGの透明液晶カラーディスプレイもかっこいいよね。



付属していたCyberLink PowerDVD9(最新版は11)ですが、問題なくBlu-ray Discが再生できました。

倉木麻衣さんのHHH LIVE 2010 DVDも再生できまして、これはアップスケーリングと画質補正機能がなかなか優秀で、少々ノイズが強調されるものの、印象は大分良好なものとなりました。
MPC-HCでの再生よりもくっきりはっきりとして、解像度が上がったかのような感じです。

しかし、Web上の情報によると、最新版PowerDVD11では何故か旧バージョンよりもDVDの再生画質が低下したとの報告があるようです。
更には不要なビデオタイトルの紹介が表示されたりと、悪化した部分もあるとのこと。

寧ろVer.9で良かったです。

->->
[後日追記]
PowerDVDは導入後間もなくライセンス切れでアップデート出来なくなり、それに伴ってBlu-ray Discの著作権保護機能の更新も出来なくなった為、Blu-ray Disc作品の再生も出来なくなってしまいました。
それ以降はPLAYSTATION 3でBD タイトルを再生しております。
<-<-

PC用の内蔵DVD ドライヴが使用不能になってしまった。 [日常]

ある方から頂いたDVDをPCで再生しようとしたら、以下のような事態に。

ディスクを認識しない -> CPU ビジー -> エクスプローラーが応答しない -> 関連情報を検索しようとブラウザーを起動するも、ブラウザーがハングアップ, 日本語入力プログラムもハングアップ -> HDDがフルアクセス状態 -> PCが操作不能 -> エラー メッセージが続出!!

で、暫く放置したら、なんとか操作を受け付けたので、シャットダウン。

再起動したら、ドライブを認識しなくなったので、ドライブの穴にクリップを突っ込んでトレーを手動で排出。

ディスクを取り出した後、再起動。

ドライブを認識できた。デバイス マネージャーからも正常であるとのこと。
で、映画のDVD(Harry Potter)を挿入したところ、読み込み開始と同時に再び認識できなくなったようで、デバイス マネージャーからも消えた。

また、ディスクを強制排出。
以降、あれこれと試してみるが変わらず。
仕方が無いのでドライブを取り外すことに。

で、その頂いたDVDはどんなものかというと、お祭りなどをビデオ録画した映像(業者さんが撮影)を初期のSONYのBlu-ray Disc レコーダーでTDKのCPRM対応DVD-R メディアにVR モードで焼いたものだそうです。

そもそも、最初はDENONのDVD プレーヤーで再生しようとしたのですが、ディスクが認識できない旨の表示が出て、取説によると、DVD-Rは音声のみ再生可能とのこと。ずいぶん昔のプレーヤーなのでしょうがない。

そこで、PCのドライブ(I-O DATA販売、Sony Optiarc製ドライブ、中国製造、DVR-S7240LEB)は2009年製だし、DVD-Rにも当然対応しているので大丈夫だろうと思ったのですが、前述の結果になってしまいました。

原因は何でしょう。

BDレコーダーの互換性が完全でなかったのか、DVD-R + VR + CPRMメディアがまずかったのか、それともPC側の何らかのプログラムが悪いのか。
OSか、設定か、DVD ドライブのファームウェアが悪いのか、仕様か、偶発故障か????

光学メディア業界は、初めから互換性を完全にした規格を作るべきだったと思う。
物理メディア、アプリケーション フォーマット、著作権保護対策などを追加、追加で作って、とんでもない組み合わせ数の規格を乱立させてしまったため、稀に謎の不具合が発生することになるのですよ。

Jennifer最高 [コンテンツ]

やっぱこの人いいわ~!
Jennifer Lopez!!
音作りも良い。

今聴いているのは、"THIS IS ME...THEN / Again"。
jlo-1 "Jennifer Lopez" さんのアルバムである "THIS IS ME...THEN" のアートワークが表示された音楽再生ソフトウェアのfoobar2000のスクリーンショット画像。
楽曲名にAgainという語が入った楽曲は良曲が多いかも。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。