SSブログ

月の写真を撮るという事 [天体望遠鏡と天体写真]

本日は大晦日。もうすぐ新年です。

話は大晦日とは関係無く、お月様の写真の事です。

私は2013の8月14日から度々、自作の塩ビ管天体望遠鏡とコンパクト ディジタル カメラで、月の写真を撮影して来ました。

中でも2014年1月10日に撮影した月の写真はとても良い出来栄えでした。
Moon_16_Processed 自作天体望遠鏡とコンパクトデジタルカメラで撮影した月の写真。クレーターが際立って見える。色は黄色 月の兎が見える。
オリジナル サイズ(8208 x 5472[pixels])の画像ファイルは以下のURLにあります。
https://farm8.staticflickr.com/7518/16274740676_13c2d0ee6c_o.png
1月10日の月の写真です。月齢は9.0。

あの時は雲が無く、良く晴れた空で、気流も安定した良いシーイングでした。
その後、同じ様な月相で、更に良い写真を撮影したかったのですが、未だ成功しておりません。
同じ月相は1か月に1回しか現れず、その日の夜が快晴でないとまた1か月後まで待たなくてはなりません。
1年間で機会は12回ありますが、何と2014年は1月10日を除いては天候に恵まれる事はございませんでした。
一見雲が無いように見える夜空であっても、水蒸気が多かったり、上空の気流が荒くて像の細部が乱れていたりすると良い写真は撮れません。

そして大晦日である本日も、素晴らしい月相の予定でしたが、夕方から関東地方に低気圧が接近し、雲が空を覆い尽くしてしまいました。
例年であれば11月と12月と1月は快晴日数がとても多くなる筈なのですが、撮影日には晴れませんでした。

つまり、優れた月の写真を撮るというのはそれだけ難しいという事のようです。

雲よりも高い山の上に天体望遠鏡を持って行くか、そもそも天文台ならば良い機会はもっと多くなるに違いありませんが、私は自宅のベランダから撮れる日が来るのを待ちたいと思います。

次は2015年1月29日が予定日です。



尚、自作天体望遠鏡に関しましては "自作天体望遠鏡が遂に完成しました" を御覧下さい。
http://crater.blog.so-net.ne.jp/2013-08-14


コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。