SSブログ

foobar2000にASIO4ALL [オーディオ]

私が愛用している音楽再生ソフトウェアは " foobar2000 " です。(2012年11月27日現在)


多くのfoobar2000 ユーザーはASIO ドライヴァーでオーディオ データを出力しているようですが、私はまさかカーネル ミキサー(Windows 7ではオーディオ エンジンと呼ぶそうです)で音データが変化するとは思っておりませんでしたので、Windows標準のDirect Soundをそのまま使っておりました。


しかし、今頃になって、DSのミキサーはピーク リミッターにより波形のクリップ前後で僅かながらデータが変化する事が明らかになったという記事を読み、ASIO出力したくなりました。

私が読んだ記事は以下のものです。
Impress / AV Watch / "【藤本健のDigital Audio Laboratory】第528回:「Windowsオーディオエンジンで音質劣化」を検証" のページのURL:
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121112_572414.html

Impress / AV Watch / "【藤本健のDigital Audio Laboratory】第530回:「Windowsオーディオエンジンで音質劣化」検証その2" のページのURL:
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121126_575257.html




しかしながら、プレイヤー ソフトウェアはASIO対応ですが、USB オーディオ インターフェイスのSound Blaster Digital Music Premium HDはASIO対応ではないようです。
そこで、ASIO4ALLを使い、ASIO出力する事に致しました。
ちなみに、私が使用しているfoobar2000はヴァージョン1.1.2です。
設定は以下の画像の様に致しました。

ASIO4ALL-SS-1 "ASIO4ALL" の設定画面のスクリーンショット画像。
https://farm8.staticflickr.com/7462/16115299829_6b2b433c55_o.jpg

ASIO4ALL-SS-2 "ASIO4ALL" の設定画面のスクリーンショット画像。
https://farm8.staticflickr.com/7575/15681564663_5d9f2d9941_o.jpg

ASIO4ALL-SS-3 "ASIO4ALL" の設定画面のスクリーンショット画像。
https://farm9.staticflickr.com/8673/16115591937_e5ce30d92b_o.jpg

ASIO4ALL-SS-4 音楽再生ソフトウェアであるfoobar2000のDLL ファイルの一覧が表示されている状態のスクリーンショット。 "foo_out_asio.dll" が選択状態になっている。
https://farm8.staticflickr.com/7488/15681564343_e31475282e_o.jpg

バッファー サイズはDTMをする人は小さくする必要が在りますが、私は聴き専ですので、ストレージからの読み取りに因るジッターを抑え、メイン メモリーから高速なクロックに載せてデータを送出したいのでバッファー サイズは大きくとりました。


まだ大きな音では音楽を聞いていない為、音質が向上したかどうかは判断できません。
Rock曲が僅かに綺麗にエッジが立ったような良い感じが致しますが、心理的な効果かも知れません。

少なくともピーク リミッターの悪影響は排除できているはずです。

私はこれからはASIOで聴く事に致します。


私のfoobar2000設定ファイルは以下の記事中にダウンロード リンクがございます。
ブログ記事: foobar2000設定とChrome テーマをUP
http://crater.blog.so-net.ne.jp/2012-03-26-1


NS-8HXの素顔 [オーディオ]

->->
[後日追記]
オーディオ システムの写真を新たに撮影したものに差し替えました。
<-<-

ちょっとだけ、フロント カヴァーを外して写真を撮ってみました。
NS-8HX_(2015_02_10)_2 "YAMAHA" のスピーカー システムである "NS-8HX" のフロント カヴァーを外した状態の俯瞰写真。大きなトール ボーイ型スピーカー システムである "NS-8HX" が黒御影石のオーディオ ボードの上に設置されている。 "NS-8HX" はフロント カヴァーが外されてペーパー コーンの振動板と金属光沢を放つドーム型トゥイーターが写っている。
https://farm8.staticflickr.com/7331/15868617314_7c4087acd2_o.jpg
綺麗です。
フロント スピーカー システムのYAMAHA NS-8HXのフロント カヴァーを外した状態の写真です。
アルミニウム製のウェーブ ガイド ホーンも素敵です。
このプレートのお陰で、不要振動を抑制し、能率を上げ、リスナーに立体的な音場を感じさせるのです。
これらのスピーカーを購入した当時は中音域用スコーカーと低音域用ウーファーの振動板のペーパー コーンは美麗な純白色だったのですが、長い年月の間に少し茶色くなって来ました。その当時は純白のペーパー コーンと漆黒の布素材のエッジの組み合わせにピアノを連想させられ、流石はYAMAHAであると感心させられました。高音域用ツイーターの振動板はアルミニウム ドームです。

My Room_(2015_02_10)_2 部屋の写真。中央にはPC ディスプレイとキーボードとマウスとオーディオ装置用リモコンが置かれたテーブルと黄緑色の回転椅子があり、奥にはフロント チャネル用の大きなトール ボーイ型スピーカー システムがフロント カヴァーを外した状態で2本あり、右端には大きなサブウーファーが置かれている。 "NS-8HX" はフロント カヴァーが外されてペーパー コーンの振動板と金属光沢を放つドーム型トゥイーターが写っている。PC ディスプレイにはUbuntu OSのデスクトップが表示されている。壁に掛けられた額には黄色い月の写真が収められている。
https://farm9.staticflickr.com/8569/16465147386_b4a9a6459f_o.jpg
同じくYAMAHA NS-8HXのフロント カヴァーを外した状態の写真です。

My Room_(2015_02_10)_4 自室を撮影した写真。中央にはPC ディスプレイとキーボードとマウスとオーディオ装置用リモコンが置かれたテーブルと黄緑色の回転椅子があり、テーブルの左にミドルタワー型の黒いPCがあり、奥にはフロント チャネル用の大きなトール ボーイ型スピーカー システムが2本あり、右端には大きなサブウーファーが置かれている。PC ディスプレイにはUbuntu OSのデスクトップが表示されている。
https://farm8.staticflickr.com/7434/16491149745_7f1ef594ea_o.jpg
私の部屋の全体の写真です。

ところで、本日深夜、 CDTVスペシャル!夏フェス2012 に、倉木麻衣さんが出演されるそうですね。
頑張って起きていなくては!

二尺玉 [オーディオ]

本日は、隣家までは十数メートル離れているので、大きい音で音楽を掛けさせていただいた。

低音に関して、花火大会で近距離、ほぼ直上で開花する位置で二尺玉の衝撃波を受けたような音である。

ドォォォンではない。
文字や言葉では表現できない。
体で受ける一瞬の衝撃波。


今年も、花火大会へ出向いて、衝撃波を喰らって来ようと思う。
(一人で)

う~ん。気持ちいい。 [オーディオ]

昨日は21時20分頃に退社。
いつも帰りが遅くなっていたのですが、今日は18時頃に退社できたので、音楽を聴いております。

素晴らしい音。

16Hz~50kHz位まで、綺麗に出るシステム。

音がとても良く締まっている。

輪郭が良く立っている。

振動板の理想的なピストン モーションを感じる。

速い。

広い。

深い。

余韻も良い。

硬い音は硬く、柔らかい音は柔らかく。


痺れる。

他では聴くことのできないような音。



無数の音を再現できている。


なんで、こんなに安価なシステムが、こんなに良い音を出すのだろう。
凄過ぎる。

でも、購入当初はここまで凄い音ではなかったのですけれどね。
凄いポテンシャルを持っていたのですね。

YAMAHA NS-8HX, YST-SW1500, DENON PMA-1500SE, AVC-3310, SONY POC-10ES, 石匠運慶 黒御影石スピーカー ベース, AWG 10(5.5sq)キャブタイヤ ケーブル, Intel Core i7-3770T, ZOTAC GeForce GT 240 1GB ZONE Edition, SCYTHE S-FLEX SFF21E, Windows 7 Home Premium 64bit, Cooler Master X Dream i117, foobar2000, HGST Deskstar 7K3000 HDS723020BLA642, MITSUBISHI Diamondcrysta RDT233WX-S, Antec Solo Black.

この程度でも、良い音が聴ける。

皆様、良いオーディオで音楽を聴きましょう。

2度目の復活の日。 [オーディオ]

本日、例のプリメイン アンプが帰宅しました。
http://crater.blog.so-net.ne.jp/2011-12-04
http://crater.blog.so-net.ne.jp/2012-03-20

ナガカッタ。

あまりにも永かった。

永すぎて、最後の長期休暇はオーディオ無しで終わってしまいました。


今のところはしっかりと音が出ております。
購入した昨年の9月はじめ以来、ずっと不調だったアンプが、果たしてこのまま問題無く音を奏でてくれるだろうか。
まだ完全には安心出来ないところであります。

長期休暇中、音楽を聴きまくり、映画やライブ コンサート ヴィデオを鑑賞しまくるつもりでいたのに、願いが叶わず、残念です。



本日から私は新入社員として会社通いとなりました。
初日ですがさすがに緊張疲れがあります。
末永く会社に貢献できるよう頑張りたい気持ちであります。

さあ、元気になって戻っておいで。 [オーディオ]

今日、例のPMA-1500SEが修理のため旅立ちました。

今度こそ、直って帰って来る事を願います。

でも、先日は担当者が直らないから交換すると言っていたはずですので、直らないまま返されるのかもしれません。
しかも、直るにしても、返却は来月とのこと。
ふぅ....。

オーディオ復活の日は遠い [オーディオ]

プリメイン アンプ不良の件。
今までの経過。


昨年9月はじめにishimaru本店のRefino & AnheloでDENON PMA-1500SEを購入。
設置後、初めての音出しの時に左右の音量バランスが違う事に気付く。
右側のスピーカーからの音が小さい。
音を出して暫くすると直る。
DENONにE-メールするも、内容を読んでいないような、ちぐはぐな返答。


数日後から症状は発現せず。
放置。


3ヶ月近くが経った昨年12月3日、症状が再発。
しかも右chからの音がほとんど出ない。
カスタマー サーヴィス センターは平日の日中しか対応してくれないので、4日経った、昨年12月7日、電話で修理依頼。すぐに電話するといって、翌日電話が来る。内容は、部品の在庫確認してからすぐ電話するとのこと。


その後電話来ず。


ようやく、同月14日、部品を取り寄せてから修理に行くとの電話が来た。


また電話来ず。


同月25日、同月の27日に修理に行くとの電話あり。


同27日、夜、ようやく修理の方が来て、リレーの交換とハンダ不良の修復を行った。
これでその時は音が出たのだが、後日、症状が再発。
だが、全く聴けないわけではなく、また面倒なやり取りをしたくなかったし、システムの解体と設置は重労働なので、暫く放置。


今年、1月9日、右chから全く音が出なくなる症状が出た。
その後は音が出たり出なかったり。


時間がとれず、学校の通学が終了した3月の8日、更に酷く音が出なくなったので、同9日にカスタマー サーヴィス センターに電話。
担当者がすぐに電話すると言ったきり、電話来ず。


同12日、こちらから電話し、修理よりも新品と交換してくれと伝え、ようやく折り返し電話が来て、交換の前にもう一度修理するとのこと。14日に修理に行くとのこと。


同14日、前回の担当者が来て、状態を伝えたのだが、スピーカーからショートしたようなビリビリっという音がしたと伝えたところ、そういうことであれば、修理では直らない。新品と交換するとのことで、在庫確認次第電話するとのこと。
因みに、変な音がしたのは修理に来る2日前。


またまた電話来ず。
いつまで待っても電話来ず。


19日に、またまたまた、こちらから担当者の携帯電話に電話すると留守電。


電話来ず。


夜になり、こちらから、またまたまたまた、こちらから電話すると、今度は在庫が無いっぽいので、交換できない。
引き取りに行き、修理して返すとのこと。


これにて、私の人生最後の長期休暇は、大好きなオーディオが無い、苦痛の1ヶ月となりました。

恐らくもう直らない。
大枚叩いて買ったのに。
詐欺的だ。

DENONのサポートは酷い [オーディオ]

昨日の件で、カスタマー サーヴィス センターに電話したのですが、担当の者が電話すると言ったきり、夕方になり、夜になり、遂に電話はかかって来なかったです。

前回と同じだ。
最悪です。

明日は土曜日。サービス業務は休業。

本当に、何でこんなに不親切、いや、失礼な対応の仕方なんだろう。
経営者はサポート業務をどれだけ軽視しているのか。

ああ、もうこれからは良い事だけを書こう。
悪いことは書きたくない。
だけど、臭いものに蓋、で悪い事を無き事にしてきた結果、社会の様々な不幸が起こったりする訳で。
やっぱり、悪い事実は簡潔に、サラッと書こう。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。