SSブログ

今回も写真。 [写真とカメラ]

Aoyama_4 青山で撮影した "丸新南青山ビル" の写真。
https://c1.staticflickr.com/9/8634/16299490762_86c13db1e4_o.jpg
この写真は東京都港区の青山通りの交差点で撮影したものです。
格好良いビルディングは、丸新南青山ビルです。



Omiya_9 埼玉県さいたま市JR大宮駅で撮影した鉄道写真。 日没間際。
https://c1.staticflickr.com/9/8665/15677932944_2285eb29ff_o.jpg
こちらは埼玉県さいたま市JR大宮駅で撮影した写真です。
私の好きな風景。きっと私の他にもこの様な光景が好きな人は居るはず。。。

Omiya_10 埼玉県さいたま市JR大宮駅で撮影した鉄道写真。 日没間際。
https://c2.staticflickr.com/8/7570/16112795508_71f441b860_o.jpg



Ikebukuro_17 池袋で撮影したビルディングの写真。 "NBF池袋タワー"。 見上げる角度で撮影したもの。
https://c2.staticflickr.com/8/7557/16114209229_cbd531d9fb_o.jpg
これは池袋のNBF池袋タワーの写真です。
美しい建築物はどれでも撮影します。

Ikebukuro_14 池袋の "サンシャイン60" の写真。 直下から見上げて撮影したもの。
https://c2.staticflickr.com/8/7496/16298556051_4709651b02_o.jpg
日没前のサンシャイン60の写真です。

Ikebukuro_15 池袋で撮影した "メトロポリタンプラザビル" の写真。 線路の反対側から撮影したもの。
https://c2.staticflickr.com/8/7546/16298555981_c07e6c78e8_o.jpg
池袋駅の南口の所にあるメトロポリタンプラザビルの写真。
DSC-RX100は広角側の画質は良いけれどズームすると色がくすんでしまうのが惜しいところ。

Ikebukuro_16 "池袋パルコ" のビルディングの写真。 青空と白い雲。
https://c2.staticflickr.com/8/7564/16112799108_0ffc5f5d27_o.jpg
池袋パルコの写真。
向かい側のビルディングの窓から反射した光りに照らされているのが美しいです。
青い空に掛かる雲の様子も幻想的です。

写真を幾枚か。 [写真とカメラ]

相変わらず、私はいつでもDSC-RX100を鞄に入れて出かけます。
で、何となく良いなと思った景色を撮影。

Kounosu_1 埼玉県鴻巣市にある立体駐車場の写真。 鉄骨のトラス構造である。 縦の鉄骨の柱はガーネット色である。 西日を掠めている。
https://c2.staticflickr.com/8/7578/15680465773_0825dcee86_o.jpg
上の写真は埼玉県鴻巣市の駅前にある立体駐車場を写したものです。
やはり鉄骨が好きな私は西日を掠めて輝くトラス構造の鉄骨と、ガーネット色の縦の鉄骨の柱が気に入って撮影しました。

Kounosu_2 埼玉県鴻巣市にある "レクサス" 販売店の写真。 夜の闇の中に輝いている。
https://c1.staticflickr.com/9/8601/16112796638_d2d51afc27_o.jpg
埼玉県鴻巣市にあるレクサス販売店の写真です。
綺麗な店舗です。

Kumagaya_1 埼玉県熊谷市の鉄道写真。 日没間際。 新幹線の高架と在来線の電線と鉄骨とラスの電柱やトラスビームのシルエットが写っている。
https://c2.staticflickr.com/8/7508/16299484172_fc6b67d873_o.jpg
埼玉県熊谷市で撮影した鉄道写真です。
日没間際で、新幹線の高架と在来線の電線と鉄骨とラスの電柱やトラスビームのシルエットが素敵でした。

Kumagaya_2 埼玉県熊谷市の鉄道写真。 日没間際。 新幹線の高架と在来線の電線と鉄骨とラスの電柱やトラスビームのシルエットが写っている。
https://c1.staticflickr.com/9/8596/15680465143_9c41f40b8a_o.jpg

ではまた。

ノイズ低減効果の確認 [電子機器]

前回の記事で、ネットワーク スウィッチのアップグレードにより電話機の通話に入るノイズを低減できた事を書きましたが、今回は具体的にどの程度ノイズが減少したのかを写真で報告致します。

前回の記事: 固定電話のノイズを大幅に低減出来た。
http://crater.blog.so-net.ne.jp/2013-11-16

ノイズについてのブログ記事: 怪現象! 受話器から不気味な音が...!
http://crater.blog.so-net.ne.jp/2012-04-04

これは古いネットワーク スウィッチのノイズ波形。
Oscilloscope_Old Network Switch On_Subwoofer On_F60k_Pin5_1 オシロスコープの画面を撮影した写真。ノイズ波形が表示されている。

これが新しいネットワーク スウィッチのノイズ波形。
素晴らしいノイズ低減効果がありました。
Oscilloscope_New Network Switch On_Subwoofer On_F60k_Pin5_1 オシロスコープの画面を撮影した写真。ノイズ波形が表示されている。

新しいネットワーク スウィッチはBuffaloの "LSW3-GT-5NS/BK" です。
"Buffalo" / "LSW3-GT-5NS シリーズ" の製品情報ページのURL:
http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw3-gt-5ns/



今回はオシロスコープのプローブでLAN ケーブルの8P8C モジュラー コネクターの端子に触れて波形を確認してみました。

Probe Contact_Pin5_1 オシロスコープのプローブの先端を8P8C モジュラー コネクターの端子に当てているところを撮影した写真。
Pin5にプローブを当てているところ。
Pin5の名称はBI D3-で、Bi-directional Data-です。

Probe Contact_Pin6_1 オシロスコープのプローブの先端を8P8C モジュラー コネクターの端子に当てているところを撮影した写真。
Pin6にプローブを当てているところ。
Pin6の名称はRX D2-で、Receive-です。

以下、オシロスコープの画面写真と共に、それぞれの測定時のネットワーク スウィッチの新/旧、プローブを当てているピン番号と機器の電源スウィッチのオン、オフを記します。
新しいネットワーク スウィッチはBuffaloの "LSW3-GT-5NS/BK" で、古い方のネットワーク スウィッチはBuffaloのLSW-TX-5EPBです。

ネットワーク スウィッチ: 旧
端子番号: 5
ネットワーク スウィッチ: off
サブウーファー: off
Oscilloscope_Old Network Switch Off_Subwoofer Off_F50_Pin5_1 オシロスコープの画面を撮影した写真。ノイズ波形が表示されている。
東日本の商用電源周波数である50[Hz]の強いノイズ波形が表れております。

ネットワーク スウィッチ: 新
端子番号: 5
ネットワーク スウィッチ: off
サブウーファー: off
Oscilloscope_New Network Switch Off_Subwoofer Off_F50_Pin5_1 オシロスコープの画面を撮影した写真。ノイズ波形が表示されている。
新しい方のネットワーク スウィッチでも、商用電源によるノイズは変わりません。

ネットワーク スウィッチ: 旧
端子番号: 5
ネットワーク スウィッチ: off
サブウーファー: off
Oscilloscope_Old Network Switch Off_Subwoofer Off_F60k_Pin5_1 オシロスコープの画面を撮影した写真。ノイズ波形が表示されている。
まだサブウーファーの電源スウィッチをオンにしていないので、スウィッチング電源による60[kHz]のノイズは見られません。

ネットワーク スウィッチ: 新
端子番号: 5
ネットワーク スウィッチ: off
サブウーファー: off
Oscilloscope_New Network Switch Off_Subwoofer Off_F60k_Pin5_1 オシロスコープの画面を撮影した写真。ノイズ波形が表示されている。
こちらもまだ違いはありません。

ネットワーク スウィッチ: 旧
端子番号: 5
ネットワーク スウィッチ: on
サブウーファー: off
Oscilloscope_Old Network Switch On_Subwoofer Off_F50_Pin5_1 オシロスコープの画面を撮影した写真。ノイズ波形が表示されている。
ネットワーク スウィッチの電源をオンにしたので、それ自身が発するノイズ波形が商用電源由来のノイズに乗って、元々の50[Hz]のノイズ波形が崩れております。

ネットワーク スウィッチ: 新
端子番号: 5
ネットワーク スウィッチ: on
サブウーファー: off
Oscilloscope_New Network Switch On_Subwoofer Off_F50_Pin5_1 オシロスコープの画面を撮影した写真。ノイズ波形が表示されている。
新しい方のネットワーク スウィッチでは、商用電源由来のノイズに乗っている、ネットワーク スウィッチ自身が発するノイズが少ないようです。

ネットワーク スウィッチ: 旧
端子番号: 5
ネットワーク スウィッチ: on
サブウーファー: off
Oscilloscope_Old Network Switch On_Subwoofer Off_F60k_Pin5_1 オシロスコープの画面を撮影した写真。ノイズ波形が表示されている。
まだサブウーファーの電源スウィッチをオンにしていないので、60[kHz]のノイズは表れておりません。

ネットワーク スウィッチ: 新
端子番号: 5
ネットワーク スウィッチ: on
サブウーファー: off
Oscilloscope_New Network Switch On_Subwoofer Off_F60k_Pin5_1 オシロスコープの画面を撮影した写真。ノイズ波形が表示されている。
こちらも同様です。

ネットワーク スウィッチ: 旧
端子番号: 5
ネットワーク スウィッチ: on
サブウーファー: on
Oscilloscope_Old Network Switch On_Subwoofer On_F50_Pin5_1 オシロスコープの画面を撮影した写真。ノイズ波形が表示されている。
サブウーファーの電源スウィッチを入れた途端に50[Hz]のノイズの上に強いノイズ波形が乗りました。それにより50[Hz]の波形は歪んでおります。非常に強いノイズです。これが電話機に侵入し、通話を阻害していたのです。

ネットワーク スウィッチ: 旧
端子番号: 6
ネットワーク スウィッチ: on
サブウーファー: on
Oscilloscope_Old Network Switch On_Subwoofer On_F50_Pin6_1 オシロスコープの画面を撮影した写真。ノイズ波形が表示されている。
上と同じ状態で今度はPin6にプローブを当ててみると、Pin5とは少々波形が違うようです。50[Hz]の波形は三角波の様な形になっております。Ethernet ポートではPin5は双方向伝送用、Pin6は片方向送信用の端子です。他の端子も見てみると、双方向伝送用の端子と片方向送信用の端子でノイズの大きさ等が異なるようです。

ネットワーク スウィッチ: 新
端子番号: 5
ネットワーク スウィッチ: on
サブウーファー: on
Oscilloscope_New Network Switch On_Subwoofer On_F50_Pin5_1 オシロスコープの画面を撮影した写真。ノイズ波形が表示されている。
サブウーファーの電源スウィッチをオンにしても、元々の商用電源由来のノイズ波形は崩れておりません。

ネットワーク スウィッチ: 旧
端子番号: 5
ネットワーク スウィッチ: on
サブウーファー: on
Oscilloscope_Old Network Switch On_Subwoofer On_F60k_Pin5_1 オシロスコープの画面を撮影した写真。ノイズ波形が表示されている。
サブウーファーのスウィッチング電源由来の60[kHz]の強烈なノイズ波形が確認できます。

ネットワーク スウィッチ: 新
端子番号: 5
ネットワーク スウィッチ: on
サブウーファー: on
Oscilloscope_New Network Switch On_Subwoofer On_F60k_Pin5_1 オシロスコープの画面を撮影した写真。ノイズ波形が表示されている。
ワォ!! 新しい方のネットワーク スウィッチでは古い方の物と比べて大幅にノイズが減少しておりますね。
これがネットワーク スウィッチを交換した効果です。

ネットワーク スウィッチ: 旧
端子番号: 5
ネットワーク スウィッチ: off
サブウーファー: on
Oscilloscope_Old Network Switch Off_Subwoofer On_F50_Pin5_1 オシロスコープの画面を撮影した写真。ノイズ波形が表示されている。
サブウーファーの電源スウィッチをオンにしたままで、ネットワーク スウィッチの電源をオフにしてみました。
やはり非常に強い60[kHz]のノイズが50[Hz]のノイズに乗っています。

ネットワーク スウィッチ: 新
端子番号: 5
ネットワーク スウィッチ: off
サブウーファー: on
Oscilloscope_New Network Switch Off_Subwoofer On_F50_Pin5_1 オシロスコープの画面を撮影した写真。ノイズ波形が表示されている。
新しいネットワーク スウィッチの方が50[Hz]のノイズ波形に乗っている60[kHz]のノイズが少ないように見えます。

ネットワーク スウィッチ: 旧
端子番号: 5
ネットワーク スウィッチ: off
サブウーファー: on
Oscilloscope_Old Network Switch Off_Subwoofer On_F60k_Pin5_1 オシロスコープの画面を撮影した写真。ノイズ波形が表示されている。
サブウーファーのスウィッチング電源由来の強烈なノイズです。

ネットワーク スウィッチ: 新
端子番号: 5
ネットワーク スウィッチ: off
サブウーファー: on
Oscilloscope_New Network Switch Off_Subwoofer On_F60k_Pin5_1 オシロスコープの画面を撮影した写真。ノイズ波形が表示されている。
新しいネットワーク スウィッチ、Buffaloの "LSW3-GT-5NS/BK" は電源をオンにしていなくても、優れたノイズ低減効果があります。


Firefoxにしてみた [ソフトウェア]

私はGoogle社のウェブ ブラウザーである、Google Chromeを長らく愛用しておりました。

しかしながら先日、Google Chromeへインストールできる拡張機能を “Chrome ウェブストア” でホストされているものに限定する方針を明らかにしました。

窓の杜 / "Google、“Chrome ウェブストア”以外のChrome拡張機能をブロックする方針を明らかに" のページのURL:
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131108_622758.html


セキュリティー向上の為だそうですが、この変更により、実名使用が必要なGoogle アカウントを使わずには拡張機能を使えなくなります。
最近のGoogle社はオンライン サービスの連携に力を注いでおりますが、個人情報の収集と利用者の囲い込みが甚だしく感じられます。
そこで、私は評判が良いウェブ ブラウザーのFirefoxに乗り換える事に致しました。

"Firefox" の公式ウェブサイトのURL:
http://www.mozilla.jp/firefox/


ですが、インストールしてみましたところ、インターフェイスの色遣いが好みに合いませんでした。
Personasという機能が搭載されており、用意された膨大な種類のウィンドウ デザインをワン クリックで替えられるのですが、私が使用しているPC OSであるWindows 7のAero Glass機能の透明効果が利用できません。
また、様々なアドオンにより、透明効果や色の変更、配置換えまで簡単にできるのですが、どれも余りに多機能過ぎて好きではありません。

調べてみたところ、CSS ファイルを書いてデザインを変える事ができるとの事。
私はその方法でデザインを変える事に致しました。

C:\Users\username\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxx.default\

上記のディレクトリに"chrome"と名前を付けたフォルダーを作り、その中にuserChrome.cssファイルを入れてやればデザインを変えられるとの事。

ですが、ネット検索で得た情報をもとに記述したCSS ファイルを所定のフォルダーに入れてブラウザーを再起動しても、タブの部分が変更できず、困惑。

アドオンのDOM インスペクターでFirefoxのデザインの構造を見て、手探りで書き換えて行きました。


注意: この記事はFirefoxのVersion 28以前を対象としたものです。Firefox29以降につきましては、次の記事を参考にして下さい。

記事: Firefox29のタブをuserChrome.cssで透明化できた
http://crater.blog.so-net.ne.jp/2014-05-02



Firefox_SS_1 ウェブ ブラウザーのFirefoxのスクリーンショット。
https://farm8.staticflickr.com/7500/16114481787_2c5a730df7_o.png
判り易く色分けしたところのスクリーンショットです。

Firefox_SS_2 ウェブ ブラウザーのFirefoxのスクリーンショット。
https://farm8.staticflickr.com/7505/16274406926_bd6a7cd91e_o.png
こちらはメニュー バーを表示した状態のスクリーンショット。

Firefox_SS_3 ウェブ ブラウザーのFirefoxのスクリーンショット。
https://farm9.staticflickr.com/8659/16112787548_fdfe22b208_o.png
これが自分好みにした状態のFirefoxのスクリーンショットです。
しっかりと透明効果が適用され、色はグレイ スケールにしました。


以下に、私のuserChrome.cssの内容を掲載致します。

注意: この記事はFirefoxのVersion 28以前を対象としたものです。Firefox29以降につきましては、次の記事を参考にして下さい。

記事: Firefox29のタブをuserChrome.cssで透明化できた
http://crater.blog.so-net.ne.jp/2014-05-02


色分けした段階の内容ですので、スクリーンショットとrgba()の数値を比べて見ると対応部分が解るかと思います。
@namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul");

#main-window #appmenu-button
{
 background-image: none!important;
}

#appmenu-button
{
 margin-top: 0px !important;
 margin-left: 0px !important;
 padding-top: 4px !important;
 padding-left: 16px !important;
 background-color: rgba( 64, 64, 64, 1.0 ) !important;
}

menubar
{
 background-color: rgba( 255, 24, 24, 0.2 ) !important;
}

#navigator-toolbox[tabsontop = "true"] #TabsToolbar
{
 padding-left: 100px !important;
 padding-top: 2px !important;
 padding-right: 128px !important;
}

#nav-bar
{
 background-color: rgba( 64, 64, 255, 0.2 ) !important;
 -moz-appearance: none !important;
}

#PersonalToolbar
{
 background-color: rgba( 255, 64, 64, 0.2 ) !important;
 -moz-appearance: none !important;
}

.tabbrowser-tab:not( [selected = "true"] ):not( :hover ),
.tabs-newtab-button:not( :hover )
{
 background-image: none !important;
 background-color: rgba( 64, 255, 64, 0.2 ) !important;
 -moz-appearance: none !important;
}

.tabbrowser-tab:not( [selected = "true"] ):hover,
.tabs-newtab-button:hover
{
 background-image: none !important;
 background-color: rgba( 128, 255, 128, 0.4 ) !important;
 -moz-appearance: none !important;
}

.tabbrowser-tab[selected = "true"]:not( :hover )
{
 background-image: none !important;
 background-color: rgba( 128, 255, 128, 0.4 ) !important;
 -moz-appearance: none !important;
}

.tabbrowser-tab[selected = "true"]:hover
{
 background-image: none !important;
 background-color: rgba( 192, 255, 192, 0.8 ) !important;
 -moz-appearance: none !important;
}

#addon-bar
{
 background-color: rgba( 128, 24, 128, 0.8 ) !important;
}


これからはFirefoxをメインに使って行こうと思います。

AVRIL LAVIGNE / Avril Lavigne [コンテンツ]

発売日に買いましたよ。
渋谷のTOWER RECORDSで。

黄色地に赤色でTOWER RECORDSと書いてある袋に、付属のポスターと一緒に入れて、持って帰りました。

長い間待った、 "AVRIL LAVIGNE" です。
Avril Lavigne さんの5th アルバムで、タイトルに自身の名前を冠しております。

"HERE'S TO NEVER GROWING UP"発表から待ち続けておりました。
彼女の現在の夫、Chad Kroeger 氏と共に制作したアルバムです。

早速、PCに取り込んでfoobar2000で再生!

おや。

2曲目の "HERE'S TO NEVER GROWING UP" はやっぱり、初期のPVのものではなく、最新PVで公開されていたヴァージョンでした。
私はどちらかと言うと、初期PV版の方が心に残る良いアレンジだと思いますが、でもやっぱり良曲は良曲です。

全体を通して聴いて、4th アルバム程の衝撃は受けませんでしたが、大変素晴らしい出来栄えです。
さすがはAvril Lavigne さんです。

全体的にやや明る目な曲調ですね。


私が取り分け気に入ったのは以下の楽曲です。
01 ROCK N ROLL
02 HERE'S TO NEVER GROWING UP
06 GIVE YOU WHAT YOU LIKE
10 SIPPIN' ON SUNSHINE
11 HELLO HEARTACHE
12 FALLING FAST
13 HUSH HUSH
14 ROCK N ROLL (ACOUSTIC)
16 HOW YOU REMIND ME
はぁ~~~。良いなぁ。

ありがとう、Avril Lavigne さん。

"TOWER RECORDS" のウェブサイトの "AVRIL LAVIGNE" の商品情報ページのURL:
http://tower.jp/item/3308355/アヴリル・ラヴィーン

"HMV" のウェブサイトの "AVRIL LAVIGNE" の商品情報ページのURL:
http://www.hmv.co.jp/artist_Avril-Lavigne_000000000199286/item_Avril-Lavigne_5552661

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。