SSブログ

分散型検索エンジンのYaCyがヴァージョン アップしました。 [P2P検索エンジン YaCy]

Linux, Windows, Macのマルチ プラットフォーム対応の分散型検索エンジンである " YaCy " (ヤスィー)のヴァージョン 1.82がリリースされました。

YaCyの公式ウェブサイトのURL:
http://yacy.net/en/index.html

開発者達の努力により、機能や性能が継続的に改善され続けております。

今回のヴァージョン アップは、IPv6 (Internet Protocol Version 6)への対応が注目すべき点です。
近い内にアドレスが枯渇するといわれるIPv4から、無尽蔵とも言えるアドレスが利用可能なIPv6への移行は必要な事であり、この時期にYaCyの対応が済んだのは喜ばしい事です。

IPv6に関するWikipediaのページのURL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPv6

YaCy version 1.82にはその他にも様々な改良が施されている様です。

ところで、YaCyを利用される場合、出来ればDHTの共有をしていただきたいと思います。
DHTとは "Distributed Hash Table"の頭字語で、日本語では分散ハッシュ テーブルと言います。

DHTに関するWikipediaのページのURL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/分散ハッシュテーブル

YaCyの積極的な利用者はインターネット上のウェブサイトをYaCyのクローラーに巡回(クロール)させて、ウェブ ページの記述とリンクを元に、そのページと他のページや画像等のコンテンツの索引(インデックス)を作成します。
Google等が膨大な数の専用コンピューターを使って行っているのと基本的には同じ事をそれぞれのYaCy利用者達が行います。
定期的に任意のウェブサイトを自動でクロールさせるように設定しても良いですし、好きなサイトのURLをクローラーの入力欄にコピー&ペーストしてその場でクロールさせる事も出来ます。

こうして出来上がったインデックスはそのままでは大き過ぎて検索が困難ですので、素早く検索する為のハッシュ テーブルが生成されます。
そのハッシュ テーブルをP2P (Peer to Peer)の通信技術で多くの利用者間で共有します。

P2Pに関するWikipediaのページのURL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Peer_to_Peer

従いまして、DHTの共有を拒否している場合、おそらくですが、自分がクロールさせたページと他の利用者から送られて来たリンクしか検索結果に現れません。
ですので、是非ともDHTの共有を許可する設定にしていただきたいと思います。

因みに、私のPCが有しているインターネット上のリンクの数は約11,000,000にも達しております。

皆様のご協力をお待ちしております。


[私のブログ記事]

分散型検索エンジン YaCy の導入解説
http://crater.blog.so-net.ne.jp/2015-07-21


コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。