SSブログ

foobar2000にASIO4ALL [オーディオ]

私が愛用している音楽再生ソフトウェアは " foobar2000 " です。(2012年11月27日現在)


多くのfoobar2000 ユーザーはASIO ドライヴァーでオーディオ データを出力しているようですが、私はまさかカーネル ミキサー(Windows 7ではオーディオ エンジンと呼ぶそうです)で音データが変化するとは思っておりませんでしたので、Windows標準のDirect Soundをそのまま使っておりました。


しかし、今頃になって、DSのミキサーはピーク リミッターにより波形のクリップ前後で僅かながらデータが変化する事が明らかになったという記事を読み、ASIO出力したくなりました。

私が読んだ記事は以下のものです。
Impress / AV Watch / "【藤本健のDigital Audio Laboratory】第528回:「Windowsオーディオエンジンで音質劣化」を検証" のページのURL:
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121112_572414.html

Impress / AV Watch / "【藤本健のDigital Audio Laboratory】第530回:「Windowsオーディオエンジンで音質劣化」検証その2" のページのURL:
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20121126_575257.html




しかしながら、プレイヤー ソフトウェアはASIO対応ですが、USB オーディオ インターフェイスのSound Blaster Digital Music Premium HDはASIO対応ではないようです。
そこで、ASIO4ALLを使い、ASIO出力する事に致しました。
ちなみに、私が使用しているfoobar2000はヴァージョン1.1.2です。
設定は以下の画像の様に致しました。

ASIO4ALL-SS-1 "ASIO4ALL" の設定画面のスクリーンショット画像。
https://farm8.staticflickr.com/7462/16115299829_6b2b433c55_o.jpg

ASIO4ALL-SS-2 "ASIO4ALL" の設定画面のスクリーンショット画像。
https://farm8.staticflickr.com/7575/15681564663_5d9f2d9941_o.jpg

ASIO4ALL-SS-3 "ASIO4ALL" の設定画面のスクリーンショット画像。
https://farm9.staticflickr.com/8673/16115591937_e5ce30d92b_o.jpg

ASIO4ALL-SS-4 音楽再生ソフトウェアであるfoobar2000のDLL ファイルの一覧が表示されている状態のスクリーンショット。 "foo_out_asio.dll" が選択状態になっている。
https://farm8.staticflickr.com/7488/15681564343_e31475282e_o.jpg

バッファー サイズはDTMをする人は小さくする必要が在りますが、私は聴き専ですので、ストレージからの読み取りに因るジッターを抑え、メイン メモリーから高速なクロックに載せてデータを送出したいのでバッファー サイズは大きくとりました。


まだ大きな音では音楽を聞いていない為、音質が向上したかどうかは判断できません。
Rock曲が僅かに綺麗にエッジが立ったような良い感じが致しますが、心理的な効果かも知れません。

少なくともピーク リミッターの悪影響は排除できているはずです。

私はこれからはASIOで聴く事に致します。


私のfoobar2000設定ファイルは以下の記事中にダウンロード リンクがございます。
ブログ記事: foobar2000設定とChrome テーマをUP
http://crater.blog.so-net.ne.jp/2012-03-26-1


コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

Hilary DuffSHARPがIGZOで4K2K ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。