SSブログ

次世代型検索エンジンYaCy(ヤスィー)がおもしろい!! [P2P検索エンジン YaCy]

インターネット検索を、アメリカ企業だけに独占させないぞ! 国家の検閲を許さないぞ!

ということで、Google, Yahoo, Bing, Baiduなどに抗う新規の検索エンジンが登場。
その名も"YaCy(ヤスィー)"!!!
ご存じの方も多くなって来たかも知れません。

だいぶ前から研究されていた、P2P(ピア トゥ ピア)型の検索エンジンです。



SONYのソニー副社長、SCEIの社長、久夛良木 健氏が2001年~2002年頃に力説していた、分散型コンピューティングの一部を実現したものとも言えます。

2002年のNTT データのグリッド型計算システムのプロジェクトやあの有名なFolding@Home、PS3登場時に流行ったタンパク質折り畳み構造解析などがこの先駆けで、サーバー ネットワークによるクラウド コンピューティングよりも少し先を行くシステム。

久夛良木氏は、Javaでは遅過ぎるので、Cell(当時のPLAYSTATION3、今のPlayStation3の心臓部、Cell BEの事)でネットワーク分散型コンピューティングをやると豪語していましたね。

残念な事に、あの悪名高いWinnyも似たような技術を用いていますね。
ですが、この技術をユーザーのPC上でJavaで実行し、インターネット上の情報の索引(index)を作成、共有する事で、誰にも検閲を受けない、プライバシーを侵害されない検索エンジンとすることができるのではないかという事です。


私は早速自分のPCにソフトウェアをインストールして、ポートを開けて試してみました。
設定も、ポートを開けるのも全自動です。

ポートを開けるのは初めてなので怖いですね。
万が一の事を考えて、PCのデータを外付けHDDにバックアップしてから行いました。

セキュリティー ソフトウェアはウイルスバスター2011 クラウドを導入してあります。


まず、最初の段階では、ほぼ何も検索できません。
他のPeerからデータが渡され始めてから、検索できるようになります。
日本語も多少は検索できるようです。

で、面白いのは何かというと、まだネットワークにつながっているPCが世界でも少ないのですが、この繋がりや、Web構造を図形で表示してくれるのです。
これが面白い。
情報の受け渡しも視覚化します。
そして、例えば、初めはAvril Lavigneと検索してもあまり関係のないサイトばかりが表示されていたのですが、私がWeb クロールの設定で " http://www.avrillavigne.com " をインデックス化させたところ、検索に現れるようになって来ました。
また、検索を繰り返す内に、より的確なものへと変わっていきます。

更に、様々なWeb サイトをクロール、インデックス化して行くと、Web構造図形が出来てきます。
見ているだけでも楽しいです。

まあ、これで楽しい人は多くはないはずですが。

現時点(2012_03_07)ではまだ実用的ではありませんが、参加者が増えれば実に有意義な、便利な検索エンジンとなるはずです。
晩ご飯を食べている間にも、数100万単位でネットワーク上の索引が増えていきます。

ネットワークのセキュリティーが心配無く、こういった先行技術に貢献したい方は、ぜひ "YaCy" をインストールして遊んでみましょう。

YaCyの公式ウェブサイトのURL:
http://www.yacy.net/en/index.html


[私のブログ記事]

分散型検索エンジン YaCy の導入解説
http://crater.blog.so-net.ne.jp/2015-07-21

コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。